ブログやSNSを書き続けるキッカケをくれた本『書く習慣』いしかわゆき:著

ごあいさつ

ご訪問ありがとうございます。
使ってみたらコーデシタの記事を書いている、とことこ散歩です。

当ブログは、2005年4月にスタートしました。

主婦として、子ども2人の母として、買ったもの・体験したこと・感じたことについて書くことを目的としたレビューブログです。

2015年あたりからは、目標に向かうためのツールになったり、心の動きについて書く場になったりと、もう私の分身のような場になっています。

浮かぶことはたくさんあるのに、書ききれないのがもどかしい日々。

書きたいことがたくさんあるって、そして読みに来てくださる方がいることって、しあわせなことだなあと感謝しています。

ざっとブログ歴史

2005.4 長男の出産後に当ブログをスタート。尊敬している方や、ブログを楽しんでいる人たちとのつながりがどんどん出来て、世界が一気に開けました。

また、自分の考えを文字にして発信すること、そこに反応してくださる方がいることへの喜びが爆発。寝ても覚めてもブログのことばかりになり、家事がおろそかになっていきました。

とにかく楽しくて、楽しくて、毎日が過ぎていきました。

ただし、2016年現在振り返ってみると、思ったほど記事を更新していません。(ほぼ毎日書いていたような記憶があるのですが)

ブログデザインをいきったり、交流に力を注いでいたのかもしれません。

更新を続けるうちに、ありがたいことにモニター商品を使わせていただくお話をいただき、いろんな方とのつながりを感じられるようになりました。

2011.8 家を購入。パソコンをリビングの下の階に置いたため、一気にブログ更新頻度が激減。私はリビングにいるじかんがほとんどなので。

さらに下の子が入園したのをきっかけにプライベートが忙しくなり、どんどんネットの世界から離れていきました。

この頃、レビュー記事を書くことに、ちょっと疲れていたり、ネタ切れを起こしていた印象があります。方向性が見えなくなっていたというか。

いろんなことが重なって、まったくブログを更新しなくなりました。

2014.3 いつの間にかドメイン契約切れでブログが表示されないことに。

「もうずっと更新していないし、いっか」とあきらめようとしたところ、家族の記録でもあるブログが消えるのはさみしいと長男がつぶやいたためブログ復活を誓う。

2014.9 ドメイン復活。夏休み中にMTかららWPに自力で移行。子どもたち、ほとんど遠出できず。申し訳なく思いつつも、ひたすらデザイン等を整える。

2014.11 約3年ぶりに、使ってみたらコーデシタ復活。Facebookページを作るべくあちこち調べて日が過ぎる。Twitterは数年ぶりにつぶやき開始。今にいたります。

2015年 英語学習についての内容を中心に更新しました。子どもたちや自分の成長や、英語学習への試行錯誤などをブログに書くことで、みなさんから応援してもらえたり、モチベーションを継続出来たりと有意義な1年でした。

2016年 英語学習は引き続き継続。さらに歴史や算数・数学など、子どもたちと一緒に学ぶ楽しさを中心に綴っています。

私にとってのブログ

ブログが無かったら、私は今ごろどうやって過ごしていたのでしょう?
2011年から3年ほど、ぷっつりとネットの世界から抜けた経験があるので、その状況はハッキリと想像できます。

子育てや家のことをして、でも基本ダラダラなのでテレビ見て。

その3年間も楽しかったけど、なんというか、思ったこと、感じたことが、どんどん流れて行ってしまいました。

あの頃の私も、いろんなことを感じていたんですけどね。細かいことは忘れてしまいました。それはそれで、いいんですけど^^

自分が成長したくなった時、ブログの力を借りたくなった

中学英語のおさらいをはじめてしばらくした頃、もっと成長したいと感じる自分がいました。

そんなときに感じたのが「ブログの力を借りたい」という気持ちです。

ブログに目標を書けば、かなりの確率で実行できた過去があるからです。ブログの力を、私は知っていました。

たとえばですが、通信講座を修了したこと。

服部幸應の食育インストラクター養成講座
アーティフィシャル・フラワー製作講座
>マーケティングライター育成講座

通信講座をやったことは独身時代になんどもありましたが、どれも箱をあけただけで満足してそれきりでした。こうして講座を修了できるようになたのは、ブログのおかげです。

記事にできると思えば、1つ1つの課題提出もまったく苦ではなく、むしろ楽しさしか感じられない作業になりました。

「とことこ散歩」の由来

まったり、のんびりすることが好なので、ハンドルネームにもそんな雰囲気をと思って考えました。

まさかこんなに長年使うことになるとは。「もっと短い、名前らしい名前にすればよかった」と思ったこともありますが、10年以上の付き合いなので、さすがに今は愛着はたっぷりです。

お問い合わせ

お仕事の依頼やお問い合わせなどは、こちらからお願いいたします。なるべく早めにお返事させていただきますが、状況によっては数日かかる場合もございますので、ご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました