津久井智子さんのまたまた、消しゴムはんこ。 (セレクトBOOKS)
中身があんまり見えてしまってもなんなので遠めに写してます。
中身はこんな雰囲気です
いきなり漫画からはじまるところに、心をガシッとつかまれました。
疑問いっぱいの私にうれしい彫り方のイロハページ。
なんと10ページくらい写真たっぷりで紹介されてます。
・押す素材・インクについて
・カッターについて
・取っ手について
・保存方法
・消しゴムはんこの形をどうするか
次々と疑問が解消されていきます。
これもありがたかった字の彫り方。
細かい作品は避けて通ってる私、つい拝んじゃいました。
津久井さんの本はイラスト&手書き文字がいっぱいで楽しい!
あちらこちらで、喜ばせていただきました。
ここは”夏のはがき”のページ。
「ちょっと!画像がヘンテコでよく見えないわよ!」と怒られそうですが、あんまり素敵なので隠してみました。
色使いも素敵ですよね♪
ほとんど書いたことの無い暑中見舞い、今年は出してみようかな。
ほんわか、お笑い、でも本気出したらすごいのよ!
組み合わせて使う作品例は参考になり、作った後の使い道例もとっても楽しく紹介されていました。
「きれいじゃなくてもいいじゃん!楽しく彫ろうよ!」
そんなメッセージにあふれた1冊でした。