ブログやSNSを書き続けるキッカケをくれた本『書く習慣』いしかわゆき:著

「こどもちゃれんじって、どう?」4歳児ピョコの場合。

4歳児ピョコのもとに「こどもちゃれんじ」が毎月くるようになったのは、昨年の夏のトイレトレーニング号がきっかけ。

ひらがなマシーン 4歳児ピョコ「しまじろう・こどもちゃれんじ」楽しんでます♪

でも正直、長続きしないだろうと思い、その号だけでやめるつもりでした。

ところがところが!なんとピョコは毎回、本もほぼクリア。

「す、すごい。お兄ちゃんの時とずいぶん違う~」

上の子の存在が良い刺激に

よくよく見ていると、ピョコがどうしてそんなにがんばれるのかわかりました。

こどもちゃれんじが到着した途端に、チビ太が一緒に作業し始めるからです。

シールは真っ先に狙われるので、ピョコもあわててかじりつき、チビ太が開いた貼るべきページにペタペタ貼ります。

2人はケンカしているわけではなく、(基本的には)楽しそうに作業しているので、私の出番はあまりありません。

時々ピョコがお兄ちゃんとの競争に疲れて、「このお話読んで」と物語ページを広げて来るくらい。

本人が毎月かなり楽しみにしているので、やめるにやめられない状況に・・・。

いえ、ちゃんと読んでくれているので、いいんです(笑)

ひらがなはっけんマシーン、使ってます!

4月に届いた、ひらがなを覚えるためのひらがなはっけんマシーンは、パソコンみたいでピョコのお気に入りです。

でも私は相手をせずに指導はチビ太にまかせ切りなので、ピョコがどれくらい使えているのかは知りませんでした。

で、記事を書くために動画を撮ってみたら、ちゃんと使っているのでビックリ。(どれだけチビ太まかせなんだか)

動画は1分10秒弱くらい。音が出ます。

ひらがなと一緒に絵も書いてあるので、字によってどちらかで判断しているのだと思います。

こうして繰り返し挑戦していくうちに、どんどんひらがなを覚えてくれそう。

4月生まれだし、2番目の子でチビ太とたくさん話しているせいか、そういう部分が早いんだろうな。

って、何と比べているかというと、昔のチビ太。

3月生まれだからか興味が無かったからか、幼稚園に入る前に字なんてまったく書けないし、読めない状況でした。

入園したころのチビ太は「×××」って、×を文字のつもりで書いて、たくさんお手紙くれたなあ^^

ちなみに、ひらがなはっけんマシーンに差し込むカードは毎月、数枚届きます。「えー、バラバラにして無くなっちゃう」と思ったら、ちゃんとカバーにしまうところがありました。

ひらがなマシーンカード入れフタ 4歳児ピョコ「しまじろう・こどもちゃれんじ」楽しんでます♪ ひらがなマシーンカード入れ 4歳児ピョコ「しまじろう・こどもちゃれんじ」楽しんでます♪

散らかし屋のピョコも、遊び終わったらここにちゃんとカードをしまってくれます。ありがたや。

切ったり、貼ったりが楽しいキッズワーク本

キッズワーク本は、先ほども書いたように、まずはシール貼りから攻めていきます(笑)

分別ゴミ 4歳児ピョコ「しまじろう・こどもちゃれんじ」楽しんでます♪
たとえば、カンやビンなどの分別ゴミ。

2010年5月テキストシール 4歳児ピョコ「しまじろう・こどもちゃれんじ」楽しんでます♪

写真を撮りがてら確認したら、まだシールが残ってました。明日、ピョコに教えてあげようっと。

2010年5月虫歯 4歳児ピョコ「しまじろう・こどもちゃれんじ」楽しんでます♪

こちらは、しまじろうの口の周りの紙を切って、口の中を見てみるしかけ。ムシバイキンがいっぱい^^ハハハ

その他、読み聞かせ用のお話や、子供が考えるページがいろいろ。

集中力がまだまだ長くは続かない年齢の子供にあった、短くていろんなパターンの内容が詰まっています。

こどもちゃれんじといえば、しまじろう

ピョコには昨年の夏に申し込んだ時に、しまじろうの妹のはなちゃんのパペットが来ました。いつもスッポンポンですが、とても可愛がっています。

でも、やっぱりこどもちゃれんじといえば、しまじろう。チビ太の時にやってきた彼は、今もリビングのソファでニコニコしています。

現役しまじろう 4歳児ピョコ「しまじろう・こどもちゃれんじ」楽しんでます♪

かなりクタッとしていますが、おかげで手にはめるとしっくり馴染みます。この笑顔が好きなんだなー♪

 

タイトルとURLをコピーしました