ブログやSNSを書き続けるキッカケをくれた本『書く習慣』いしかわゆき:著

課題提出1:受講理由と受講終了後について考えられる/アーティフィシャルフラワー制作講座(がくぶん)

artificialflowerribbonmaki
通信講座って課題を提出するかどうかが最大のポイント。そこをクリアして、とうとう課題1を提出しました。教材一式が到着すれば満足して終わってた独身時代のワタシに「やればできるよ」って知らせてあげたい。

課題の提出はメールを使ってもOK

今回はSNSに作成過程をUPし続けたことで、やる気を継続できました。

さらに課題提出へのハードルが下がっていることも理由の1つ。

課題は全部で4つありますが、そのうち1~3は写真を撮って、メールに添付して提出することができます。

講座にもよりますが、がくぶんさんの「アーティフィシャルフラワー製作講座」はメールを使っての提出が可能なのです。

これはパソコン大好きな私にとって、ものすごーくうれしい!

もちろん従来通りの、写真を撮って、印刷して、提出カードと一緒に封筒に入れ、切手を貼って投函する提出方法も可能です。

メールに添付する写真データサイズを質問してみた

課題のメール提出する際には、作品を4方向(前・後・右・左)から撮った写真を添付します。

その際のデータサイズが気になったので、これまたメールで質問してみました。

すぐにお返事をいただき、最後には「課題のご提出お待ちしております。」と書いてありました。

それを見たとたん、「そうだ!待っていてくれるんだ!」と当たり前のことを再発見。

ますます今後の課題作成&提出に意欲がわきました。

課題1の提出には「講座を選んだ理由」も書く

課題1の提出には、なぜアーティフィシャル・フラワー制作講座を選んだのかを書く欄があります。

すでにブログで宣言しているので、スラスラ書けちゃいました。

課題提出時にも、受講理由や将来どうやって技術を活用するかを書くことで、気が引き締まりました。

受講してオシマイじゃなくて、誰かに贈って喜んでもらえるよう意識して学んでいきます。

まとめ

なるべく早く課題を提出していくことを第一に、制作を継続をするために試行錯誤してみました。

そして課題を作り始めてから約1週間での提出。万々歳です。

あとはどんな評価やアドバイスがいただけるのか、怖くもあり、楽しみでもあり。

すぐに課題2に取りかかりたいところではありますが、課題1の添削結果を参考にしてから作成開始することにします^^

 


資料請求は無料です。講座内容を眺めるだけでも楽しいですよ♪

 

タイトルとURLをコピーしました