暮らし段ボールの保管場所&紐かけは段ボールストッカーでOK! ネット通販を利用すると、ついてくる段ボール。 「捨てるまでどこに置こう?」 「どうやって置いておく?」 「まとめて紐で結ぶのが大変だし、手を切りそう」 そんなお悩みがある方が、この記事を読んでくださっていると思います。 わが家では長年のこの問題を、段ボールストッカーを使うことで解決できました。 2022.01.08暮らし
子ども・子育てICカードの残高を今すぐ知りたい!わが家で大活躍の I Cカード専用パスケース 電車やバスに乗るときに便利なICカードを子どもが頻繁に使うようになると、「今、残高いくらあるの?」「わかんない」という会話が度々交わされるようになります。 今回は、そんな面倒くささを解消してくれた、残高表示可能なICカード専用... 2017.03.27 2017.03.29子ども・子育て暮らし
暮らし手帳、日記、ノート。書くことが好きだから、さらに毎日を輝かせてくれる活用方法を知りたくなった! ただいま、長男の高校受験真っ只中です。 ここに至るまでのさまざまな提出書類準備、受験費用の支払い、出願や試験、そして今後は入学手続きなど、記憶力の悪い私にとっては考えただけでヒヤヒヤな日々が続いています。 でも大丈夫! ... 2017.01.30暮らし
暮らし12/3(土)無料視聴セミナー「ウクレレでクリスマスソング」は、ウクレレに興味ある方から楽しめる/カフェトーク オンラインレッスンのカフェトークで、12/3(土)に無料ウクレレ・セミナーが開催されます♪ 開催日時: 2016年12月3日(土)10時30分より(40分間) 詳細はLina Linaのウクレレでクリスマスソングでご覧く... 2016.11.28暮らし
暮らし心のモヤモヤが大きくなってきたら瞑想を試して。アプリがしっかりサポートしてくれます。 朝、家族が起きてくる前に瞑想をしています。 春頃にいろいろ考えることがあって、モヤモヤする心を軽くしてくれたのが瞑想でした。 その後、早朝に5分~10分程度続けるように。頭のなかがスッキリして、あわてていた心が落ち着くの... 2016.10.24 2016.10.25暮らし
暮らし「タクシー呼びたいけど電話つながらないーっ」そんな時でもタクシー配車アプリなら大丈夫。 タクシーをアプリで呼べるようになったことは知っていましたが、「そんなの電話すればいいよ」と思ってました。 でも雨の日はダメですね。タクシー会社に電話してもまったくつながらず、トホホな気分でしつこくかけ直し。 雨の日はみん... 2016.10.17暮らし
暮らし外反母趾が気になりすぎるので、日本初の足専門医院「足の診療所」に予約しました。 子どもの頃からあった外反母趾が、ここ数年でますます気になるようになってきました。 靴のサイズも片方だけワンサイズ大きかったり、長時間歩いたり立っていたりすると少々痛みが出るように。なにより見た目にハッキリと骨の出っ張りがわかる... 2016.10.15 2016.10.23暮らし
暮らし蚊がイヤで草むしりを我慢してたけど、もう限界なので蚊よけアプリを使ってみました。 「草むしりしなくちゃなー」 玄関先を見るたびにそう思うものの、やたらと蚊がよってくるのでイヤなんです。夏はどうしても草ボーボー。 あと少しで秋になるので我慢しようと思っていましたが、さすがに「この家の人はナマケモノなんだ... 2016.09.13暮らし