ブログやSNSを書き続けるキッカケをくれた本『書く習慣』いしかわゆき:著

「あの人は忙しいはずなのに、どうやって時間を作ってるの?」を事例とともにたっぷり教えてくれる本

仕事が速い女性がやっている時間のルール

うふ。うふふふふ。

先日、本屋さんで出会ってしまいました。

仕事で忙しい女性たちのインタビューや手帳術をとおして、自分に合う時間の使い方を見つけられる内容になっています。

自分なりの時間の使い方をみつけたい

今年中に学びたいことが大きく3つあります。

でも、きちんとテキストに向かえないうちに日々が過ぎて行き、少々焦っていました。

午前中にブログを書くなどネット作業をして午後に勉強をと思っていましたが、やはり子どもがいるとむずかしい。

テキストを開いてノートに書き写したり黙々と読んでいると、小4娘が「さびしーよー」「あそぼーよー」とゴロニャンしてきます。

かーわーいー♪

うーん、でもどうしようかな。どこかで時間をうまくとれないかなあ。朝型なのだけど、すでに早起きは数年前からしていて、その時間はwiiヨガ&筋トレだの英語日記だので埋まっています。

これ以上早起きしたら、日中が使い物になりません。ぐーぐー。

そんな時に本屋さんで出合ったのが、新装版 仕事が速い女性がやっている 時間のルール (日経WOMAN別冊)です。

 

題名はもちろん、挿絵と色づかいもものすごく好みで思わず手に取ってしまいました^^

そうそう、こちらの文字も心に突き刺さりました。

仕事が速い女性がやっている時間のルール

脱ダラダラもですが、多分「資格取得」の部分がドンピシャだったと思います。

資格が欲しいわけではないけれど、受けたいと思っている試験があります。

知識をアウトプットする場を作っておいた方が、ちょっとは集中して学べるからです。

 

表紙の右下の部分にも「うお!」と目が♡になっちゃう文章を発見。ピンクのハートがついた3つの箇所です。

仕事が速い女性がやっている時間のルール

こういう内容は、眺めているだけでワクワクしてきちゃうんですよね。まんまと引っかかってます。でも楽しいからいいんです。

独身の方、夫婦2人の方、子育て中の方、そして20代30代40代とさまざまな方の生活をとおして時間の使い方が紹介されています。

その中から、自分と同じような環境や作業内容の方、取り入れられそうな時間管理術を見つけることができます。

私もとりあえず参考になる方のお話などから、自分なりの時間管理術や暮らしのリズムをヒントとしていただきました。

忙しい人の手帳術が見られる

参考になったのが、忙しい女性たちの手帳術です。

私は時系列で書き込むバーチカルタイプの手帳は使い方がどうにもわかりませんでしたが、今回、埋め方がわかりました。

1日の作業と作業時間を全部付箋に書き出して、重要なものや急ぎのものなどに分けていき、時系列に手帳に並べます。(お見苦しくてすいません)

仕事が速い女性がやっている時間のルール

もちろんこれだけではなく、ほかにもさまざまな時間管理が載っていましたが、私はこの方法にとっても心奪われました。

付箋が好きだからかな~。

あ、ちなみに付箋を貼っているホワイトボードはこちらでご紹介したものです。わが家では4枚のホワイトボードが大活躍中♪

テプラは名前ラベルを作るだけじゃない。気持ち伝えるアイテムにもなるんだな。

時間管理にとらわれ過ぎないように

さて、早速作業を1日の中に割り振ってみました。

「やったー!」とスケジュールを子どもたちに見せ、意気揚々と時間を使いはじめました。

ところがですね、これだけの作業を子どもたちが学校にいる間にやるのはとても無理だとわかりました。

さらに予定通りに作業できないと、なんだかイライラしてしまったのです。

これ、よくないですね。

ここでやっと気づいたんですけど、どうも同時にいろんなことをやろうとしてしまっていたようです。

ただでさえ覚えたり作業するのに時間がかかる私に、この量はムリ。

結局どれも中途半端に終わると気づきました。

というわけで、まずなにを学ぶかやるか、どの作業は数か月後に回すかなどを考えているところです。

まとめ

仕事、勉強、子育て、家事など、「だーっ!忙しい!やることいっぱい!」

そんな日々のなか、自分のために時間を作りたい方に。そして自分の時間を充実させたい方に。

さらに勢いのある方々の作業短縮ワザも楽しいですよ♪

タイトルとURLをコピーしました