
藤井愛弓のデコアーティスト養成講座
かと言って自己流だと「うんまあ、こんな感じでいいかな」と今ひとつ自身が持てなかったり、「あれ?こんな時どんな道具を使うの?」なんて疑問がわいてきたり。
そんな疑問や不安を無くして、しっかり自分のデコに自信を持つためには、やはり基本をしっかり学ぶことが大切。そうすれば自分の作品を家族やお友達に堂々と見せられますものね。そんな自分を想像したら・・・、ちょっと楽しくなってきました♪
デコアートを学ぶ方法はいくつかありますが、もし一流講師に教えてほしければ、通信講座を活用する方法もあります。
必要な材料や道具がすべて送られてくるので、わざわざあちこちのお店で探す必要がないし、通信講座だから主婦のすきま時間を活用できます。修了後には日本デコアーティスト協会の資格もとれるので(有料)、将来お仕事につなげていきたい人にもうれしいきっかけになるのではないでしょうか。
ここで1つ気をつけたいのが、修了後のこと。先日、がくぶん通信講座のデコアーティスト養成講座修了生の方が、がっちりアカデミー「家で出来るお仕事SP」(2011.5.27)で紹介されました。
http://www.tbs.co.jp/gacchiri-academy/onair/20110527_1_3.html
「儲かる」だの「月収20万」だのとありますが、間違っても「同じ講座を受講すれば、絶対同じように高収入につながるはず!」なんて思わないようにしなければ。私の悪いクセで、ついそんな風に考えちゃうんです。
どんな通信講座でも、どんなお仕事でも、同じことが言えますよね。世の中そんなに甘くはありません。でも時々すっごいチャンスが転がっていたりするから、夢見ることも忘れずに♪
講座内容、その他詳細
講座は「総合」「基本」「プライマリー」の3コースに分かれています。認定証の要・不要、スワロフスキー社のクリスタライズを使いたいか否かなど考えて、コースが選べます。ちょっと興味のある方は、「えい、申し込んじゃえ!」と、いきなり決めずに、まずは無料の資料を請求してはいかがでしょうか?あせらず、じっくり考えましょう。(と、自分に言い聞かせる^^;)
⇒藤井愛弓のデコアーティスト養成講座
この記事は楽しんでいただけましたか?また遊びに来てくださいね♪
![]()
←ブックマーク、またはRSSリーダー
Tweet ←ツイッターでも更新情報を流しています。

コメントお待ちしてます
感想などありましたら、どうぞお気軽にお寄せください。ブログ運営の励みになります♪(記事への関連性が無い、または薄いと判断した場合、公開せずに読ませていただくことがあります。ご了承ください)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
お気軽にトラックバックしてくださいませ^^
(ただし当サイトへのリンクが無い記事、または記事にまったく関連性が見当たらない(薄い)と管理人が判断した記事は、削除させていただきますのでご了承ください)