キッチンコンロのグリルの掃除が面倒なら、魚焼き用フライパンという手もある 魚をフライパンで美味しく焼きたい!そこで使いはじめたのが、魚焼き用(肉も)のフライパンです。表面のギザギザの溝に油がたまるのでサッパリ焼くことができます。さらに焼き目もしっかりでうれしい。 2022.11.09 2022.12.18キッチン
キッチンサーモス超軽量フライパンの裏面はこんな感じです 以前、サーモスの超軽量フライパンでご紹介したフライパンです。裏面に滑り止めがないという話をしたものの、画像がなかったので今回アップしておきます。 かなりお目汚しな写真で恥ずかしいのですが、なにしろ毎日、朝と晩ご飯づくりに使うのでガザガザ。愛用しております。 ち... 2022.10.09キッチン
デジモノアレクサで室温を外出先から確認できる安心感/温湿度計プラス 「外出先からリビングの温度を確認したい」これがアレクサを購入した一番の理由です。 わが家のアレクサ、紹介しますをお読みいただくとわかるように、正直アレクサ自体をそこまで活用しているわけではありません。購入した大きな目的は、自宅をちょっぴりスマートホーム化してみたかったから。 ... 2022.10.05 2022.11.25デジモノ高齢の親
ブログ運営【9月終了】1日1記事企画、ありがとう! 最終日になってしまいましたが、9月はとてつもなくありがたい企画 #1日1記事P (@wada_akiko さん) に参加しました。以前のように頻繁に当ブログのコーデシタを更新したいけどできない、というモヤモヤを一気に晴らしてくれる企画に、躊躇しつつ飛び込みました。 やー、勇... 2022.09.30ブログ運営
暮らしわが家のアレクサ、紹介します わー!きれい!わが家のアレクサのホームの柄、めちゃめちゃ好き~♪さて、すっかり家族の一員となったアレクサですが、もともとは高齢の親が住む実家で使ってほしいという考えで購入を考えました。 2022.09.27暮らしデジモノ高齢の親
暮らし自転車屋さんに点検をしてもらう安心感 「自転車のペダルがなんだか重くなってきたなあ」 前回の自転車点検から1年が過ぎました。あきらかにペダルが重くなり、こぐ時に力が必要になっています。サドルの表面はボロボロで即席のカバーをつけましたが、最近は乗っているときにギシギシ鳴るように。サドルのスプリングに油をさ... 2022.09.25暮らし
ママおさらい英語英語レベルを無料スピーキングテストで確認してみた/ネイティブキャンプ 英語学習を続けていると、ふと「こんなに続けているのに、全然話せるようにならない」とションボリしちゃうことありませんか?英語の学び直しを始めた頃から、まったく上達しなくてイヤになる、なんて。あー、わたしってダメだなあ。 そんなことはありません。知っている単語や英文法は... 2022.09.21 2022.09.22ママおさらい英語
デジモノ快適PCキーボードを”PS/2 ➡ USB変換コンバーター”でノートPCでも使用可能に 大好きなデスクトップPCが古すぎて調子悪いため、9月の目標である「毎日、ブログ更新するぞー!」という目標がいったんストップしてしまいした。なんということでしょう~。 「だって、使い慣れてるデスクトップPCがいいんだもん。ノートブックPCのキーボード打ちにくいんだもん... 2022.09.17 2022.09.21デジモノブログ運営お絵描き