
「ひ~~~っ!!!」
かなりいろいろ入ってます。ちょっと焦ってしまいましたが、新しいテキストのいい匂いを嗅いでやる気が一気にUPしました!クンクン~♪
通信教育は大好き!でも今までは挫折の繰り返し
新しいこと大好き、通信教育もちろん大好きですが、今までを振り返ってみると、教材がどどーんと来るタイプのものは、実は受講終了したことがありません^^;「わ~、来た来た♪」というところで満足してしまう、よくいるタイプの奴でございます☆「食育については学びたい。でもゴールできる自信が無い(というか、無理だろな)」こんな弱気な心境で始めた、食育インストラクター養成講座。10月中は平日がバタバタなので、土日にDVDを見たりテキストを読んだり。
そして意外にも頭の整理になるのが、学んだことを偉そうに6歳児チビ太に話すこと。誰かに説明することで、自分の中でも理解が深まったり、記憶できたりするんですね。というわけで、どこまでもチビ太頼りな私。
終了後には”NPO日本食育インストラクターPrimary”という肩書き
さて、教材が届いて真っ先に見たもの。それは、NPO日本食育インストラクターPrimaryについての説明。「終了したらもらえるんだよね♪」と勝手に思い込んでいた私は、そこに衝撃の事実を発見。(というほどでもありませんが)まず、修了認定試験で70点以上(!)取得することが必要です Σ( ̄ロ ̄lll)ゲゲッ!
その後、「養成講座の修了証だけ欲しい人」「Primary認定証も合わせて欲しい人」と、目的に合わせた金額を振り込んで証明書を発行してもらうそうです。
今はまだ講座を無事に修了することで精いっぱい。講座修了証もPrimary認定証も、修了試験に合格してから考えます。受講後の私は、どんな風に思っているのかな。
服部幸應の食育インストラクター養成講座

資料請求はもちろん無料!興味のある方は取り寄せてみてくださいね。
服部幸應の食育インストラクター養成講座のすべての記事はこちらから♪ なんとしてでも、最後までがんばるのだー!! ![]() |
ブログ村ライフスタイルブログ暮らし上手
TREview レビュー記事評価




この記事は楽しんでいただけましたか?また遊びに来てくださいね♪
![]()
←ブックマーク、またはRSSリーダー
Tweet ←ツイッターでも更新情報を流しています。

コメントお待ちしてます
感想などありましたら、どうぞお気軽にお寄せください。ブログ運営の励みになります♪(記事への関連性が無い、または薄いと判断した場合、公開せずに読ませていただくことがあります。ご了承ください)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
お気軽にトラックバックしてくださいませ^^
(ただし当サイトへのリンクが無い記事、または記事にまったく関連性が見当たらない(薄い)と管理人が判断した記事は、削除させていただきますのでご了承ください)