ポストに自分宛の添削済み課題が入っているなんて、何年ぶりのことでしょう。学生時代を思い出すなあ♪「何点かな、テキストに載ってることばかりだったし、満点だよね^^」と思いつつ開封。

な、なんですって!96点っ!?
テキスト読み返しながら回答欄を埋めていったのに、なんでなの~っ?と疑問に思いつつ確認してみると、「あ、あそこの問題かあ~☆」
第1回課題提出!に書いたのですが、どうしても1箇所だけ、テキストを見ながらやっているにも関わらず、解けない問題がありまして・・・。子供を寝かしつけて毎晩挑戦するものの、その問題だけがわからないんです。あげくに眠くなってどんどん提出が遅れてしまった、魔の問題☆
結局、相性が悪かったようで、間違ってしまったんですな^^;(相性の問題なんでしょうか)でも、封書でのやりとりも、採点結果が返ってくるのも主婦になると縁遠いことになってしまうので、今、"学ぶ"ということをひさしぶりに楽しむ毎日を送っています。とっても新鮮で、ちょっと若返った気分になるー(笑)
なんでもいいから野菜を食べていれば安心・・・ではなくて、やっぱりバランス良くいろんな種類の野菜から栄養を摂るよう意識していくことが大切ですね。
わかってはいるものの、こうしてテキストにまとめてあると、常に意識し続けられるのでありがたいです。台所にスイートマガジンラックを持ってきて、愛読している料理レシピ本と一緒にテキストも置くことにしたので、煮込み料理をしている時などにパイプ椅子に座って読んでいます♪
講座を受講してからというもの、単調なお料理作りを違った角度から見ることができるようになりました。自分が作った食べ物で家族の体が出来上がっていくって、今更だけど大きくて素敵な、やりがいのある仕事ですよね♪


「服部幸應の食育インストラクター養成講座(がくぶん)」。資料請求はもちろん無料ですので、興味のある方はお気軽に請求してみてくださいね。
主婦ご飯作りのプロになりたいー♪
ブログ村ライフスタイルブログに参加しています。
TREview レビュー記事評価
←このブログをブックマークに登録する

な、なんですって!96点っ!?
テキスト読み返しながら回答欄を埋めていったのに、なんでなの~っ?と疑問に思いつつ確認してみると、「あ、あそこの問題かあ~☆」
第1回課題提出!に書いたのですが、どうしても1箇所だけ、テキストを見ながらやっているにも関わらず、解けない問題がありまして・・・。子供を寝かしつけて毎晩挑戦するものの、その問題だけがわからないんです。あげくに眠くなってどんどん提出が遅れてしまった、魔の問題☆
結局、相性が悪かったようで、間違ってしまったんですな^^;(相性の問題なんでしょうか)でも、封書でのやりとりも、採点結果が返ってくるのも主婦になると縁遠いことになってしまうので、今、"学ぶ"ということをひさしぶりに楽しむ毎日を送っています。とっても新鮮で、ちょっと若返った気分になるー(笑)
さあ、次は第2課題の提出だ!
さて、そろそろ第2回目の課題を提出しなくては。今回のテキストは知りたかったことが山盛りの内容だったので、面白くてどんどん読めちゃいました。特にそれぞれの野菜の栄養や、その栄養分を摂ることによって体にどんな良い影響が出るのか、などということを知ることができて興味深かったです。なんでもいいから野菜を食べていれば安心・・・ではなくて、やっぱりバランス良くいろんな種類の野菜から栄養を摂るよう意識していくことが大切ですね。
わかってはいるものの、こうしてテキストにまとめてあると、常に意識し続けられるのでありがたいです。台所にスイートマガジンラックを持ってきて、愛読している料理レシピ本と一緒にテキストも置くことにしたので、煮込み料理をしている時などにパイプ椅子に座って読んでいます♪
講座を受講してからというもの、単調なお料理作りを違った角度から見ることができるようになりました。自分が作った食べ物で家族の体が出来上がっていくって、今更だけど大きくて素敵な、やりがいのある仕事ですよね♪

「服部幸應の食育インストラクター養成講座(がくぶん)」。資料請求はもちろん無料ですので、興味のある方はお気軽に請求してみてくださいね。
主婦ご飯作りのプロになりたいー♪






←このブログをブックマークに登録する
この記事は楽しんでいただけましたか?また遊びに来てくださいね♪
![]()
←ブックマーク、またはRSSリーダー
Tweet ←ツイッターでも更新情報を流しています。

コメントお待ちしてます
感想などありましたら、どうぞお気軽にお寄せください。ブログ運営の励みになります♪(記事への関連性が無い、または薄いと判断した場合、公開せずに読ませていただくことがあります。ご了承ください)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
お気軽にトラックバックしてくださいませ^^
(ただし当サイトへのリンクが無い記事、または記事にまったく関連性が見当たらない(薄い)と管理人が判断した記事は、削除させていただきますのでご了承ください)