そこで引っ張り出してきたのが、フェリシモ クチュリエの編みものキットやわらかなぬくもりを大きくつないで かぎ針編みお花モチーフの会。(フェリシモは商品名が長い。おもしろいけど^^)

ふんわりとした手触りの、ちょっと細めの毛糸で、ひたすらモチーフを編んで行くキットです。写真には2枚程度しか写っていませんが、20枚くらいは編んであると思います。でもこのままじゃ、なんの作品にもなりません。モチーフ1枚だけを使ってコースターにするにしても、まわりを縁取りしたほうが素敵ですし。
かぎ針編みお花モチーフの会を楽しむには
編み始める前、または編みだしてから、何を作るかしっかり決めることが大切だと、今になって気がつきました。私はクチュリエのオリジナル毛糸の色に惹かれて始めてしまったので、他に何も考えておらず、ダラダラと編み続けた結果、途中で投げ出してしまったんです。
(編み方の説明書は大きくて、とてもわかりやすいです)
かぎ針編み初心者であれば、まずは小物から挑戦したほうが、作品を完成させる喜びを味わえて良いと思います。自分に自信をつけることで、もう少し大きな作品へと、ステップアップしていけますね。
私も、まずはものすごく小さな作品を作ってみようと思います♪
溜まっているクチュリエ・キット
実はお花モチーフの会以外にも、中途半端で終わっているキットがいくつかあります。「あ、私もー!」と言う方、多いのではないでしょうか(笑)私は子どもを産んだ後に、家にいることが多くなったため、楽しい時間の使い方をしようとクチュリエ・キットを次々に申し込んでしまいましたが、子育ての疲労と寝不足に勝てず挫折。
でも今なら小3チビ太と4歳児ピョコは応援してくれるし、絶対に喜んでくれますから、そろそろ作り始めようと思います。やっぱり見ていてくれる人がいると、やる気が出るものですね^^
フェリシモ クチュリエでは本当にたくさんの手づくりキットがあって、公式サイトなどを見始めるとあれもこれもと悪いクセが出てしまいそうになります。
<興味ある会>
・ぽこぽこ玉編みに夢中 持ってるだけであたたか気分のかぎ針編みバッグの会(6回限定コレクション)
・さくさくニードルフェルト お部屋に遊びに来たかわいい小鳥たちの会
かぎ針編みに、ニードルフェルト。どちらもあたたかい素材を扱うので、寒い季節に惹かれます。その他、フェリシモ クチュリエにはたくさんの素材を扱った、可愛い&素敵な作品が出来あがるキットが勢ぞろい。
初心者からレベルごとに会を選ぶこともできるので、手づくりに興味のあるかたは公式サイトを見てみてくださいね。眺めるだけでも、かなり楽しいです♪
couturier [クチュリエ] 手づくりからはじまるわたしらしい暮らし

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




この記事は楽しんでいただけましたか?また遊びに来てくださいね♪
![]()
←ブックマーク、またはRSSリーダー
Tweet ←ツイッターでも更新情報を流しています。

コメントお待ちしてます
感想などありましたら、どうぞお気軽にお寄せください。ブログ運営の励みになります♪(記事への関連性が無い、または薄いと判断した場合、公開せずに読ませていただくことがあります。ご了承ください)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
お気軽にトラックバックしてくださいませ^^
(ただし当サイトへのリンクが無い記事、または記事にまったく関連性が見当たらない(薄い)と管理人が判断した記事は、削除させていただきますのでご了承ください)