
森林浴の香りの試供品もセット。グリーン系の香り大好きなので、こちらもうれしい♪
ちなみに我が家では普段からレノアを使っています。リラックスアロマ、ベビーソープの香りなどがありますが、私はフレッシュグリーンのリピーター。

レノアが好きな理由はボトルの色や形、香り、体臭やタバコ、焼肉などの臭いを押さえてくれるから。そして春や秋には、花粉がつきにくいという特徴がとってもうれしいから。
”レノア”と”レノア・ハピネス”の違いは?
”レノア”と”レノア・ハピネス”、どう違うのか疑問に思ってP&Gのサイトを見てみました。それぞれの特徴は下記のとおりです。
◇レノア
・ファブリーズとの共同開発で防臭に力を注いでいる
(汗、タバコ、食べ物など普段の生活の中で衣類につく嫌なニオイなど)
・天然植物生まれの柔軟成分を配合で衣類をふわっとやわらかく仕上る
(赤ちゃんの衣類にも安心して使える)
・ボトルは、デザイン性とつかみやすさを考えている
・ボトルの再利用・ゴミ軽量化をめざした詰め替えパックあり
◇レノア・ハピネス
・天然抽出の香りエッセンスを厳選しているので自然な香りを体験できる
・広がる香りをイメージしたキャップのデザイン。
・洗濯物をふわっと仕上げて、イヤなニオイを防ぎます。
ん~。どちらも防臭や仕上がりのふっくら感は同じだと思うので、やはり香りへのこだわりがポイントでしょうか。レノア・ハピネスは今までよりお洗濯を香りで楽しめるようになる柔軟材、ということなのかもしれませんね。
レノア・ハピネス「おひさまの香り」と「森林浴の香り」
「両方いっぺんに香りをくんくんしたい!」という衝動に駆られましたが、2日間に分けて使ってみました。


黄色が”おひさまの香り”、緑が”森林浴の香り”。きれいな色ですね。
◇おひさまの香り
お布団を干した後のような香りかと思いましたが、そうではありませんでした。私の印象としては、パイナップルなどトロピカルジュースのような香りです。
写真のように小さなコップ状のものに入れてクンクンしていたので、何度か思わず飲みたい衝動に駆られました^^;
それほど香りが強くないので、乾いた洗濯物には香りが残りませんでした。ちょっと残念でしたが、洗濯を干している間まではほんわか楽しめました♪衣類や枕カバーなどはいつまでも強く香りすぎるのも困るので、これで良いと思います。
◇森林浴の香り
普段使っているフレッシュグリーンのような香りかと思いましたが、それとは少々違います。違いますが上手く説明気出ません、すいません☆とにかくとっても良い香り。6才児チビ太がいつまでも嗅いでいました。
ただ、開けたてのせいか香りが強めで(おひさまの香りは開けたてでもそれほど強くないです)、部屋干ししたらちょっとキツイかなと思いました。
とは言っても、やっぱり洗濯物が乾いても香りが残っていたのはうれしかったです。ただ、枕カバーや台所用の手拭きやエプロンなどはちょっと困るなと思ったものの、翌日には香りは消えていました。
まとめ:レノア・ハピネスを使ってみて
”おひさまの香り”も”森林浴の香り”も、とても良い香りで私は好きです。ほんわか香る”おひさまの香り”は、部屋干しの多い梅雨にはもってこいだと思いました。
おまけ:レノアはイギリス製だった!?
この記事を書いていて、はんなり屋さんで扱っているイギリス・レノアに出合いました。なんと、もともとレノアはイギリス製の柔軟材なんですね。
アメリカがダウにーならばイギリスはレノアといわれるほどに、イギリスでは常識の有名柔軟材です。おおっ!そうなんですか!?お勉強になりました。こうなると今まで使ったことの無かったダウニーにも興味がわきます。
でもイギリス・レノアもダウニーも香りがしっかりした香りで洗濯物に残りやすいようなので、ほんわかとした香りが好きな我が家ではちょっと無理ですね。香りはっきり派の方、よかったらイギリス・レノアを試してみてくださいね^^
【今回のコーデシタ商品】 ・ レノア&レノア・ハピネス(楽天市場で見る) 良い香りはしあわせを運ぶ~♪ ![]() |
★この記事は、レビューポータル「MONO-PORTAL」にトラックバックしています。
☆ランキング参加中
・TREview レビュー記事評価




・ブログ村ライフスタイルブログ暮らし上手
この記事は楽しんでいただけましたか?また遊びに来てくださいね♪
![]()
←ブックマーク、またはRSSリーダー
Tweet ←ツイッターでも更新情報を流しています。

コメントお待ちしてます
感想などありましたら、どうぞお気軽にお寄せください。ブログ運営の励みになります♪(記事への関連性が無い、または薄いと判断した場合、公開せずに読ませていただくことがあります。ご了承ください)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
お気軽にトラックバックしてくださいませ^^
(ただし当サイトへのリンクが無い記事、または記事にまったく関連性が見当たらない(薄い)と管理人が判断した記事は、削除させていただきますのでご了承ください)