そんな私にサンワダイレクトさんの「インクジェット簡単アルバムキット(2Lサイズ・つやなしマット)

7年ぶりくらいに昭和記念公園に行ったので、少ないけどその時の写真をまとめてみました。ジジババには1枚ずつ写真を印刷して先日渡してしまったのですが、1冊にまとめたものをあげればよかったと大後悔!こうしてみると、やっぱり素敵ですね。
「簡単アルバムキット」の内容は下記の写真を参考にしてください。

・真ん中の薄いクリーム色の厚紙×2枚
(裏は濃い茶でどちらでも表紙に使用可。白いアルバム用紙の下に見えてます)
・その下の白い紙の束がアルバム用紙
(両面印刷可)
・左上にあるネジネジがアルバムを1冊にする綴じ具
・左手前が説明書、その後ろに表紙用シール
・右奥にはお試し用の薄い印刷用紙
セットを袋から出してこうして眺めていると、さあ作るぞー!と闘志がわいてきます。メラメラ!
自宅で作成することのメリット
お手頃価格何と言っても、写真データを送って一から専門の方に作ってもらうよりも安い!私が作った「インクジェット簡単アルバムキット(2Lサイズ・つやなしマット)」のタイプは、サンワダイレクトで880円です。まあ、安いと思うかは人それぞれですが、専門の方にお願いしようかと迷っていた私にとっては安く感じます。
これならちょっとした旅行の写真集なんかを、気軽に作れる気がします。
写真のレベルを気にせずに済む
撮影技術が普通レベルの写真データを使って、数千円以上のアルバムを作るのって私にとっては勇気が必要。「こんなんワザワザ高いお金払ってアルバムにしなくても・・・」と結局あきらめてしまいます。(今までがそうでした)
でも、このお値段ならお財布に余裕がある時に「アルバムにしてみよっか♪」と思えちゃう^^1,000円でおつりがくるって、やっぱりうれしいですよね。
自宅で作成することのデメリット
手作業が好き?キライ?自宅ですべて作業することのデメリットは、手間がかかるということ。「そこがいいところじゃん!」と言われそうですが、そこがよくない人もいます。すべて自分で作業するタイプのアルバムを買おうか迷っている人は、次のポイントを自問自答してみるのもいいのではないでしょうか?
私は、その手間を楽しめるかしら?
で、私はというと、モノを作ること自体は好きですが、その過程がわかりづらいと途中で放り出します(笑) そして今回の「インクジェット簡単アルバムキット(2Lサイズ・つやなしマット)」は、残念なことにワードを使っての写真の配置などがわかりにくかったのです。
どの問題もちょっと時間をかけたらわかったのですが、急いで作ろうと思われている方には、ちょっとおすすめできないかもです。(初めて挑戦する方には多分無理だと・・・。私の理解力がなさすぎるのか^^;)この商品は、下記のような方に向いているような気がします。
・ワードに慣れている人
・じっくり説明を読める人
・あきらめずに挑戦する人
・自分好みのデザインにしたい人
・手作り大好きな人
問題を乗り越えてアルバムが完成した時は、本当にうれしかったですよ♪子供たちも「うわーっ♪」と喜んでくれました。その姿を見ると、やっぱりウレシイ。
こうして良かった、こうすれば良かった
さて、個人的には満足な仕上がりのアルバムですが、作り終えてみるといろんなことが見えてきました。こうして良かった点
両面印刷可能だけど、右側のページのみの片面印刷にしました。理由は写真枚数が少なかったためです。片面のみ使用することで、ページ数を増やしました。ところがそれが良かったんです。

下記の写真を見るとお分かりになると思いますが、使用したページの裏にはインクの筋(汚れ)がついています。これは私がしっかりプリンターのクリーニングをしていなかったためですが、私と同じように、絶好調のプリンターを使用しないで作る方には、片面印刷がおすすめです。
どうすれば良いんだろう?という点
いまだに悩む点。紙を閉じるためのネジネジが、ちょっと長すぎて上下に飛び出してしまうんです。

ページ数が少ないからかなあ?もっと増やせば、ネジネジもしっかり使えるんだろか?ちなみに私が作成したアルバムの中には、8枚分の写真しか入っていません。印刷用紙はまだまだ余っています。モッタイナイ!
こうすれば良かったと思う点
写真の下にテキストボックスを配置して、撮影した場所やちょっとしたコメントを書いています。印刷してみて気になったのが、このテキストを囲んでいる枠。

これって消せるんだって、後から気がつきました^^;ギャヒーン☆
まとめ:簡単アルバムキットを試してどうだった?
子供が時々見に来て、「ママ、がんばれー!」と応援してくれたので、なんとかゴールまでたどり着けました。2回目作る機会があったら、もっと手早くできそうな気がします(笑)家族に内緒で作って驚かすつもりだったけど、今回はこんな調子でバレバレでした。でもとっても楽しい経験でしたよ。何と言っても、溜まりにたまった写真がスッキリまとまるのが魅力。簡単アルバムキットを選ぶも良し、すべてを専門の方に頼むもよし。とにかくせっかくの写真をパソコンの中に収めて、自分だけ楽しむのはやめようと思いました^^
インクジェット簡単アルバムキット(2Lサイズ・つやなしマット)
すべての簡単アルバムキット
【サンワダイレクト関連記事】
・サンワダイレクトの「バッテリーフリーマウス」で快適パソコン生活
余談ですが、記事中の昭和記念公園は下記にあります。今はコスモスの丘が見ごたえあり!ですよ^^
大きな地図で見る
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




この記事は楽しんでいただけましたか?また遊びに来てくださいね♪
![]()
←ブックマーク、またはRSSリーダー
Tweet ←ツイッターでも更新情報を流しています。

コメントお待ちしてます
感想などありましたら、どうぞお気軽にお寄せください。ブログ運営の励みになります♪(記事への関連性が無い、または薄いと判断した場合、公開せずに読ませていただくことがあります。ご了承ください)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
お気軽にトラックバックしてくださいませ^^
(ただし当サイトへのリンクが無い記事、または記事にまったく関連性が見当たらない(薄い)と管理人が判断した記事は、削除させていただきますのでご了承ください)