⇒形式変換ソフトについての記事はこちら。
⇒ソニーサイバーショットHX1のレビュー一覧はこちら。
動画で撮影したのは、手元にあった「こどもチャレンジの赤いブロック」。この画像が無事にムービーメーカー上にUPできた時には、ひとりで拍手喝さいしました^^

夢にまで見た、この状態!
HX1と、T200の動画を比較してみました。
さて、ここでHX1の動画を、WMV形式に変換してムービーメーカーで編集した場合、「変換ソフトを使用しない動画と比べて、画質はどうなるんだろう?」というギモンが発生。そこで、以前メインに使っていたサイバーショットT200の動画と比べてみることにしました。もちろんT200の動画は、形式変換ソフトを使わずにムービーメーカーにUPできます。それぞれ同じものを撮影して、YouTubeしました。動画の質や音などはどうなるのでしょう?(明るさや色味などは、比較対象外)
今回お試しで撮影したのは、こどもチャレンジのおもちゃ。とりあえず手元にあったので^^テレビの音が思いっきり入っちゃってますが、それも音質の確認用ということで。
HX1 vs. T200 動画比較
それぞれのデジカメで撮影した動画を、ムービーメーカーで編集して、YouTubeにUPしました。・HX1の動画(MPEG4)をWMV形式に変換したもの
・T200の動画を、そのままムービーメーカーで編集したもの
動画を比較してみて
うーん、どっちもどっちですね(笑)私としては「新しく購入したHX1の方がきれい!」となるとうれしかったのですが。YouTubeにUPすると、どうしても画質は下がってしまうものなのでしょうか。いや、私がもう一歩何か手を加えれば、きれいに再現されるのかな?まだまだ謎が多い世界ですが、とりあえずHX1の動画をムービーメーカーで編集したい!という願いは無事にクリアできたので、満足なとことこ散歩でした♪それにしてもデジタルの世界は奥が深い~。
サイバーショットHX1をネットショップで見る
↓購入者の評価は高めです。SONY デジタルカメラ Cybershot HX1 (910万画素/光学x20/デジタルx40/ブラック) DSC-HX1 | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
⇒楽天最安値一覧を見てみる
⇒ビックカメラ.comで見てみる
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




この記事は楽しんでいただけましたか?また遊びに来てくださいね♪
![]()
←ブックマーク、またはRSSリーダー
Tweet ←ツイッターでも更新情報を流しています。

コメントお待ちしてます
感想などありましたら、どうぞお気軽にお寄せください。ブログ運営の励みになります♪(記事への関連性が無い、または薄いと判断した場合、公開せずに読ませていただくことがあります。ご了承ください)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
お気軽にトラックバックしてくださいませ^^
(ただし当サイトへのリンクが無い記事、または記事にまったく関連性が見当たらない(薄い)と管理人が判断した記事は、削除させていただきますのでご了承ください)