2010年09月13日
夜間の室内もきれい撮り。「ソニーDSC-HX1」が好き。
夏の家族旅行で活躍したものと言えば、ソニーのデジカメHX1。私はやっぱりこのデジカメが好きです。ネオ一眼という呼び方もあるようですが、私の中では「ちょっと良いデジカメ」(笑)
好きな機能はいくつかありますが、レンズ交換しなくても光学20倍までズームできるというところ。そして今回とても役に立った、夜間の室内でもきれいに撮れるという手持ち夜景モード。

この写真は先日お世話になった旅館の部屋で夜に撮影した1枚の、一部です。フラッシュも使わずに、まるで昼間に撮影したように明るく撮れていて、うれしくなりました。真っ暗な暗い場所ではこうはいきませんが、下記の条件で今回のような明るい写真を撮ることができました。
続きを読む "夜間の室内もきれい撮り。「ソニーDSC-HX1」が好き。"
投稿時間 : 09:46 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年04月02日
HX1動画(MPEG4)を、ムービーメーカーで編集できたのか?
サイバーショットHX1動画(MPEG4)を形式変換ソフトでWMVにし、無事にムービーメーカーで編集できました!うわーい♪
⇒形式変換ソフトについての記事はこちら。
⇒ソニーサイバーショットHX1のレビュー一覧はこちら。
動画で撮影したのは、手元にあった「こどもチャレンジの赤いブロック」。この画像が無事にムービーメーカー上にUPできた時には、ひとりで拍手喝さいしました^^

夢にまで見た、この状態!
続きを読む "HX1動画(MPEG4)を、ムービーメーカーで編集できたのか?"
投稿時間 : 11:03 個別ページ表示 | コメント (2) | トラックバック (0)
HX1でとった動画(MPEG4)を、ムービーメーカーで編集するには?
愛情たっぷりで持ち歩いている、ソニーのデジカメ「サイバーショットHX1」。でも、1つだけ問題が発生していました。それは…
動画をムービーメーカーで編集できない!
ということ。
⇒サイバーショットHX1についてのレビュー記事はこちら
「えええーっ!?そりゃないよっ!」と、思わず冷や汗たらりん^^;だって、ブログに動画載せたいもん。商品を紹介する時に、動画があった方がわかりやすい時があるんだよーっ!
そこであわててネットで対処法を検索。同じような状況の人は結構いて、Q&Aサイトなどで何件か関連記事を発見しました。でも寄せられている回答の中に、なかなか決定的なものが見つからない。とりあえずわかったのは、HX1の動画はMPEG4だが、ムービーメーカーではその形式に対応していないので、WMV形式などに変換する必要があるということ。
それはどうやったらいいのー!?むずかしいこと、私にはわかりません(泣)ソニー製品でこんな問題にブチ当たるなんて、思いもよらナンダ(;´д` ) トホー
それでも負けじとあれこれ検索しているうちに、形式変換ソフトを紹介しているサイトに遭遇。出合った時には後光が差して見えました。インターネットって本当にありがたい!
続きを読む "HX1でとった動画(MPEG4)を、ムービーメーカーで編集するには?"
投稿時間 : 08:26 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年03月23日
ソニーサイバーショットHX1「20倍ズームを写真比較」
最近やたらと持ち歩いてる、ソニーのサイバーショットHX1。今回は20倍ズームのありがたさを実感したくて、こんな写真を撮ってみました。

これはズームせずに、遠くにいる小2チビ太と3歳児ピョコを撮ったもの。「距離にしてどれくらい?」とは聞かないでください。数字にものすごく弱いんです、ワタシ^^;
では次にアリのようなサイズの子供たちが、20倍ズームで撮るとどうなるかご覧ください。
続きを読む "ソニーサイバーショットHX1「20倍ズームを写真比較」"
投稿時間 : 09:22 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年11月06日
ソニーデジカメ「HX1」到着日の様子
だいぶ日が経ちましたが、ソニーのデジカメ「サイバーショットDSC-HX1」の到着時の様子をご紹介します♪私には昨日のことのように感じられますが、もうすぐ1か月になるんですね^^今日は写真がいっぱいなので、ページが重くて読みにくかったらごめんなさいデス。

写真を見ていると、箱から一式出して撮影している時、ウットリしていたのを思い出します。散々悩んで購入した商品って、到着時から愛情たっぷりに見つめちゃいますよね(笑)
左から、「HX1」本体、HX1とパソコンをつなげるコード(他のものにもつなげると思うけど、私はパソコンにしかつなげたことがないです)、首からHX1を下げるためのSONYロゴ入りショルダーストラップ、充電池をセットしてコンセントに挿すモノ(名前不明^^;)などが入っていました。
投稿時間 : 09:33 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年10月31日
価格.comのクチコミで知った、ソニーデジカメHX1を持つ楽しさ
ソニーの「HX1」、オートではもちろん簡単きれいに撮れます。(最近のデジカメは、みんなすごいですよね)でも、せっかくプログラム・モードや絞り優先など、自分で考えて撮影できる機能があるので、これをなんとか使いきってみたい!で、先日買った本、「コンパクトデジカメっておもしろい」を片手に、あーだこーだやってます^^
さて、楽しく遊んでいるHX1ですが、購入するまでにかなりの時間を必要としました。参考にさせていただいたのは、すでに購入した方々の購入者レビュー、そして購入者、未購入者、カメラに詳しい方が一緒になって情報交換をしているクチコミです。

続きを読む "価格.comのクチコミで知った、ソニーデジカメHX1を持つ楽しさ"
投稿時間 : 08:27 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年10月22日
つ、ついに購入!ソニーのサイバーショット「HX1」
ソニーのサイバーショット「HX1」、欲しいと思ったきっかけは、チビ太の運動会でした。昨年はマンモス校だったため、5倍ズームのサイバーショットDSC-T200で撮影した彼は、ただの米粒状態。「あれだよね?」と主人と確認しつつデジカメを構えたものの、今ひとつ確信を持てないままシャッターを切ってました。
「もう、あんなのはイヤだーッ」というわけで、数ヶ月前から今年の運動会に向けて希望のデジカメ探しを開始。もちろんキーワードは高倍率!そしてあれやこれやと情報の波を泳いだあげくに購入したのが、ソニーのサイバーショット「HX1」でした。

情報収集中に、この手のタイプはネオ一眼とかハイエンドデジカメと書かれているのを見かけましたが、私は「デジカメ」と読んでます。コンパクトじゃないから、コンデジではないのだー^^
続きを読む "つ、ついに購入!ソニーのサイバーショット「HX1」"
投稿時間 : 09:00 個別ページ表示 | コメント (0) | トラックバック (0)