私はそういうことができませんでした。せま~いレパートリーの中でお料理していたので、食材が安かろうが高かろうが、作るメニューに合わせた材料を買っていたのです。
しかし、何もかも値上がるこのご時世。さすがにこれではまずいと思った私は、いろんなお料理本を図書館で借りてみました。その中で一番気に入って、とうとう買ってしまったのが奥園寿子さんのお料理本おくぞの流 簡単激早シリーズです。

買ったのは下記の3冊。
・おくぞの流簡単激早 ヘルシー野菜おかず271
・おくぞの流簡単激早 たっぷり野菜おかず229
・おくぞの流簡単激早 しっかりお肉おかず203
本のタイトルの最後にある数字は、載っているレシピの数です。野菜本は2冊のうち1冊だけにしようか迷いましたが、レシピがかぶっていないので両方買いました。お肉本は、同時に野菜もたっぷり食べられるレシピが沢山載っているところが決めてでした♪
1つの食材から沢山のバリエーションがうれしい!
うれしいのは、食材別にバリエーション豊富なレシピが紹介されていること。こういうレシピ本は他にも沢山でていると思うのですが、私にとって見やすく使いやすい本はおくぞの流シリーズでした。

上の写真は、おくぞの流 簡単激早シリーズの野菜本。こんな風に1つの食材に対して3~6個くらいのバリエーションが載っています。今では安い食材に合わせて、作るものを決められるようになりました。これだけでかなりの節約になってます。わーい♪
旬の野菜が安いので、どうしても同じものばかり買ってしまいがちですが、バリエーションが増えたおかげで「また、これ~?」ということもありません^^
さらにうれしいのはほとんどのレシピが10分、15分、20分という短時間で完成すること。さすが激早シリーズ!容量の悪い私はそれ以上時間がかかることがほとんどですが、レシピが本当に簡単で気楽に作りはじめることができるんです。
この本のおかげで「ごめーん、今日は小鉢がなんにも無いの~」と主人に謝りながら晩御飯を出すことが無くなりました。ヨカッタ、ヨカッタ♪
よく使われる調味料
ほとんど、どのレシピにも出てくると言っていい調味料が、はちみつとごま油。我が家のお砂糖は減りがすっかり遅くなってしまいました。
まったくのお料理初心者には不向きです
炒めたり煮たりする時間は書いていません。「野菜がくたっとなるまで」という風に書いてあるので、まったくの料理初心者にはおすすめできません。ある程度お料理をしていて、レシピをもっと増やしたい人にぴったりの本です。
あるもので作るご飯
不向きと言えば、「手間暇かけた、豪華なお料理を家族に作りたい!」という人にも不向きな本です(笑)載っているレシピや食材・調味料は目新しいものがありません。
冷蔵庫にあるもので、ちゃちゃっと美味しい小鉢やおかずを1品作りたいという人に、うってつけの本だと思います。私にとっては、それがあこがれの主婦像。この本のおかげでずいぶん理想に近づけたと思います♪
【今回のコーデシタ商品】 ・料理本「おくぞの流 簡単激早シリーズ」 楽天ブックスで見る セブンアンドワイ (1,500円以下でもセブンイレブン受け取りなら送料無料) パソコンじっくり、料理はちゃちゃっと♪ ![]() |
★この記事は、MONO-PORTALにトラックバックしています。
☆ランキング参加中
・TREview レビュー記事評価




・ブログ村ライフスタイルブログ暮らし上手
この記事は楽しんでいただけましたか?また遊びに来てくださいね♪
![]()
←ブックマーク、またはRSSリーダー
Tweet ←ツイッターでも更新情報を流しています。

コメントお待ちしてます
感想などありましたら、どうぞお気軽にお寄せください。ブログ運営の励みになります♪(記事への関連性が無い、または薄いと判断した場合、公開せずに読ませていただくことがあります。ご了承ください)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
お気軽にトラックバックしてくださいませ^^
(ただし当サイトへのリンクが無い記事、または記事にまったく関連性が見当たらない(薄い)と管理人が判断した記事は、削除させていただきますのでご了承ください)
このリストは、次のエントリーを参照しています: 安い食材に合わせてメニュー決め!「おくぞの流簡単激早 野菜&お肉本」:
? 食卓スッキリ!「スイートマガジンラック7段」 from とことこ散歩の、使ってみたらコーデシタ
食卓の上がいつもごちゃごちゃで、食事をする時は人のいない方へ新聞や子どもの本な... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2008年08月18日 09:26