ブログやSNSを書き続けるキッカケをくれた本『書く習慣』いしかわゆき:著

入園準備で購入したミシンを、マメに使うために。

「入園グッズくらいは手作りで」そう思ってミシンを購入した方、多いのではないでしょうか?私も長男の入園時に、迷いに迷って購入しました。凝った刺繍なんてできない、シンプルなものですが、それでも数万円。買うと決めてからも、購入するまでかなり時間がかかったのを覚えています。

site_misintable.jpg
カラーボックスで作るミシン机

その時に数人のママたちに「ミシンもってる?使ってる?」と聞いたところ、ほとんどの人が「使ってないな。押し入れにしまっちゃてる」という回答。うーん、そうなんですよね、しまいこんだら、ミシンんだけじゃなくて、どんなに良いものでもそれっきりになっちゃうことがよくあります。

で、「使ってるよ!」というママたちの話を聞くと、出しっぱなしなんです。見えるところに置いている人が多い。で、私も影響受けて、でも予算にかなり限りがあったので、カラーボックスでミシン机を作りました。その時に購入した材料や、作成体験、感想などをまとめたサイトをリニューアルしました。

作ったミシン机は、特にこだわりのあるデザインでもないのですが、どなたかの参考になったり、「カラーボックスでなにか作ってみたかったの」という方の、やる気の素になればれしいです。まだまだ物足りない部分もありますが、それはこれからということで^^



まあ、ミシンを目の届く所に出しておいても、ハンドメイドと縁遠い人間はなかなかミシンに手が伸びませんが(←わたし)。でも入園後って、ちょこちょこハンドメイドの機会が登場するものです。バザーとか、入園グッズが破けちゃった時のお直しとか、元気な男の子の場合は、ズボンのヒザ穴を直したりとか。(新しいの買うか)

小学校に上がっても、私立はちょっとわかりませんが、公立の場合は手提げバッグを使うことも。わが家の長男の場合は、音楽用と図工用に2つ作りました。今は東京に住んでいますが、1年間だけ通った西宮の小学校でも手提げバッグ使ってました。

ミシン、入園準備以外にも出番がありますよ。ぜひ仲良く暮らしていきましょう♪と、自分に言い聞かせる私でありました。

タイトルとURLをコピーしました