ブログやSNSを書き続けるキッカケをくれた本『書く習慣』いしかわゆき:著

段ボールの保管場所&紐かけは段ボールストッカーでOK!

ネット通販を利用すると、ついてくる段ボール。

「捨てるまでどこに置こう?」
「どうやって置いておく?」
「まとめて紐で結ぶのが大変だし、手を切りそう」

そんなお悩みがある方が、この記事を読んでくださっていると思います。
わが家では長年のこの問題を、段ボールストッカーを使うことで解決できました。

山崎実業 そのまま結束できる ダンボール収納 ダンボールストッカー タワー ホワイト 3303

段ボールストッカーを買った理由

段ボールストッカーを買うまで、一室の片隅には段ボールが積み重ねてありました。もとは壁に立てかけてあっても、そのうちズレて横になってしまうんですよね。

人間の心理とはおもしろいもので、直そうとするどころか、新たな段ボールをその山に投げて乗せはじめるのです。あーあー。

ネット通販を利用することが多めの家なのですが、ここ数年で一気に増え、段ボールの保管が大変なことに。今まではそれでも「ま、いっか」だったのですが、その部屋をリモート授業や在宅勤務用に使うことにしたので、やっと対策する気になりました。

買って良かった!段ボールストッカー

ネットやテレビで見てから「買うしかない」と思っていましたが、実物が届いて段ボールを1つ刺したとたんに「買って良かったぁぁぁ」としみじみ。

段ボールも喜んでるに違いありません。

段ボールストッカー

大きめの段ボールは2つに折ってはさむので、4つか5つ分の段ボールを立てられるかな。パンパンになったところで紐で結んでまとめます。

段ボールストッカーに立てられないくらいに増えたら、紐でまとめて壁に立てておきます。まとめておけば、ズレて横倒れすることもありません。で、また新たに1つ目の段ボールを段ボールストッカーに立てはじめます。

もっと大量の段ボールを立てたい!という方には向きませんが、限界になる度に1つにまとめられる方には、おすすめです。

あ、そうそう。付属でキャスターもついていましたが、わが家では動かす予定は無いのでつけていません。

立てたままでOK!紐でひとまとめ

この商品のなにが素晴らしいって、段ボールストッカーに段ボールを立てたまま、ひとまとめにできるところ。買おうと思った決定的な理由はここかもしれません。いや、絶対にここです。

どのように紐を通すかは、下の画像をご覧ください。まず段ボールストッカーと段ボールのすき間に、1本の紐を通します。

段ボールストッカー

この紐を上にあげて、反対側の紐も持ち上げます。

段ボールストッカー

両紐を上で結び合わせれば出来上がり。

このままズポッと上に持ち上げれば、あら不思議!段ボールストッカーから段ボールだけが取り外せます。固定しているのでギュッと紐を結びやすいところもありがたい。

段ボールストッカー

といいつつ紐がゆるゆるですが、撮影用に急遽結んだのでお許しを。

コーデシタまとめ

なんとなく気になっていたことが、段ボールストッカーを使ってみたことで、実はまあまあストレスだったことが判明しました。でもこれでスッキリ。家族にも「どうよ、これ」と立てた段ボールを自慢する日々です♪

タイトルとURLをコピーしました