ブログやSNSを書き続けるキッカケをくれた本『書く習慣』いしかわゆき:著

お財布だけじゃない。読んでいくうちに身の周りも考え方もスッキリしていく本「お金を整える」

お金を整える

ある1つのことについて整え方が見えてくると、その他のことについても、やるべきこと、やらなくていいこと、不要なもの、必要なものが見えてくるものだなあと感じている、とことこ散歩です。

目次から見る、整えるもの

説明不要、思わず目をひくインパクト大な表紙の お金を整えるですが、中身だって負けてはいません。

まずは目次をご覧ください。財布や通帳、借金を整えるのはもちろん、冷蔵庫、手帳、家などもあります。

最初は「これって片付けの本でもあるのかな?」と思っちゃいました。でも、すべてがお金を整えることに通じています。

・序 章 お金には「通り道」がある
・第1章 財布を整える
・第2章 通帳を整える
・第3章 冷蔵庫を整える
・第4章 手帳を整える
・第5章 借金を整える
・第6章 お家を整える
・終 章 夫を整える

強烈なのは、終章の夫を整える、ですね(笑)共感される方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。

同時進行で作業してみた

本を読みながら、すぐにできることは同時進行で作業してみました。

第1章の財布についてを読み終えたところで私の財布を整理し、第6章の家についてを読み終えた途端に、食器類の要・不要を振り分け。

早くも大量のお皿類を整理して、洗い物がグンとラクになりました。

たとえばコップ。

子どもが小さい頃は、水分を摂る度に「ママ、コップ洗ってー」と言われるのが面倒になり、棚にたくさんのコップを置くようにしました。

そのまま現在まで来ていたのですが、本を読んで「もう、子どもたち自分でコップ洗えるじゃん!」と気づき、1人1コップに。

すると洗い物が一気に減りました。お皿も同様です。(気づくの遅い~)

自分のために使えるお金を持つ、ということ

 

一気に読み進んだ中で、一番印象的だったのが下記の文章です。

自由なお金をもつことで、自分が何ものにも束縛されない存在であり、自分の人生を選べることを思い出させてくれるのです。(第2章‐3 通帳を整える)

 

ここ、何度も何度も読みました。

 

自分の人生を選べる、か。

いいなあ!

 

そっか、そうしたら遠慮せずにあれもこれもできちゃうね。

勉強してみたいこと、いろいろあるけど、たいていはお金がかかるのでブレーキかけてます。

それができちゃうってことかーっ♪

 

この時ほど、お金のやりくりをうまくできるようになりたいと思ったことはありません。

それさえうまくできれば、やってみたいことに挑戦できるんですヽ(=´▽`=)ノ キャーッ

お金を整える意識をすれば、生活も人生も整ってくる

お金を整えるを知ったキッカケは、仲良くしていただいている たからにゃさんの、Twitterでの叫びです。


「あら、お金の本♡」

2016年はお金管理をなんとかしたいと目標をたてているくらい、お財布事情がしっちゃかめっちゃかなので、このテの本は大好物です。

特に惹かれたのが、冷蔵庫で食材腐らせてる方は必読!!という、たからにゃさんのつぶやき部分。

これについては、たからにゃさんのレビュー記事がとても参考になるのでご覧ください。

買い方を変えたら食費が減った!ずぼら主婦必読!「お金を整える」

たからにゃさん、良い本を教えてくださってありがとうございます!

 まとめ

本書は、ある程度お金管理を実行できている方には、ちょっと物足りない部分があるかもしれません。

でもお金管理のコツがいつまでたっても身につかないと嘆いている方には、きっと目からウロコなことがポロポロあると思います。

今年に入ってお金関係の本を数冊読んでいますが、それでも「あっ、そうか!」と思える方法が、たーっくさんありました。

そしてすぐに実行できて、成果が目に見えるのがこの本の良いところ、です。

 

 

タイトルとURLをコピーしました