ブログやSNSを書き続けるキッカケをくれた本『書く習慣』いしかわゆき:著

夏休みには夏休みのやり方で!英語学習を継続しやすくするには。

「夏休みで子どもたちがいるから、英語学習が思うように進まないなあ」そんな風にちょぴっと思っている私がいます。が!毎年のことなので、そうなることはわかっていたはず。いえ、わかっていました。

大洗水族館

なので、いつもどおりの英語学習ができないとブヒブヒ言っているより、考え方や時間の使い方を変えたほうが良さそう。というわけで、頭の中チェーンジ!

ラジオ英語講座は、時間をずらす

実は昨年の夏休み中、完全にラジオ講座から離れてしまい、それ以外の英語学習もなにもしませんでした。買ってあったNHK語学テキストを眺めながら、なんとも言えない日々を過ごしたものです。「今年はそんなことにならないようにするぞー!」と気持ちを引き締めて夏休みを迎えたのでありました。

ところが!朝の時間帯を通常通り英語に使ってしまうと、ブログを書く時間がありません。その後、子どもたちが起きくるからです。もちろん中学の部活や、小学校のプールがある日は、その時間を活用します。ありがたいです。

話しながら書くとか、書きながら子どもたちと笑いあうのはなかなかむずかしい。他の作業ならまだしも、この環境で記事を書くというのは私にはかなり高度な技術を要するのです。なにより画面を見ながら子どもたちに返事をするというのは、あまりにもよろしくありません。(やってしまっていることも、多々ありますが^^;)

というわけで、ラジオ講座の時間をブログ用に切り替えました。ラジオ講座のストリーミング放送(1週間前の録音)は、子どもたちがいてもできます。いえ、むしろ、子どもたちも一緒に英語学習+「ママ、英語がんばってるね」という印象を持ってもらえるので一石二鳥です!

オフラインでテキストをチェックする

さらにストリーミング放送を聞く暇が無いときは、ラジオ講座のテキストを食卓で広げるようにしました。これがとても良くて、しっかり予習復習をしてから次回の放送を聞くことで、今までより講座内容がしっかり頭にとどまるようになりました。

そして日々の放送で使われない、巻末の読み物にも目を通すようになりました。新たな英語学習との出合いや、同じように英語学習をがんばっている方々のお話を読むことができて楽しいです。「テキストなんて無くていいや」と思っていた頃もありましたが、もったいないことをしていました。

英語日記は継続中!

5時半から6時頃に起きたら、まず英語日記を書いています。以前の記事、英会話力をレベルアップするべく、英語日記を継続宣言!のおかげで、なんとか毎日続いています。無理な日は1行だけ。書ける日は1ページすべて。とにかく書くことでニンマリと1日がスタートします。こうなったら、しめたものです。

継続したいものを決める

主婦にはバタバタ気味な夏休みですが、継続したい学習方法や内容を決める、これだけはというものに絞ることで、乗り越えていけるのではないでしょうか?まだまだ切り替えたばかりなので、結果が楽しみです。夏休み終了時には「今年はちゃんとできた♪」と笑顔でいられたらいいなあ。

もちろん実家に帰省したり、長期旅行をしたりと予定が入ると作業できない日もありますが、「そんな時もあるよね」と笑顔で過ごして、子どもたちとの時間を楽しみたいと思います^^

タイトルとURLをコピーしました